料理を作る方は頻繁に使用するサランラップ。
一枚一枚は薄っぺらいけど、海や地球を汚し、最終的に海の生き物の命を奪い、わたしたち人間の体へと侵入してくる立派なプラスチックゴミです。
そんなプラスチッククゴミ問題を楽しく解消する方法、それが「エコ(蜜蝋)ラップ」です。
エコラップとは、洗って使いまわせるラップのこと。一回きりで捨てるサランラップとは違い、その名の通り環境にやさしい “エコ” なラップです。
買ったことないけど、どんなエコラップがいいの?
- 昔から環境にやさしいものが大好きで、現在エシカルな暮らしを実践中
- ゴミを減らすために試行錯誤の日々♪
- エコラップを買ってキッチンに立つのが楽しくなりました
この記事では、エコラップの注意点や、初めてエコラップを使う方のためにおすすめのエコラップ3選をご紹介します。
環境にもやさしいエコラップで、楽しく脱プラ生活をしてみませんか?
目次
エコ(蜜蝋)ラップの原料
サランラップはプラスチックからできていますが、エコラップはすべて再生可能な天然素材でできているのが特徴です。
主な原料は以下です。
- オーガニックコットンや麻などの布
- ココナッツオイルやホホバオイル
- 蜜蝋
原料が安心できるものだからこそ、食品を包むのに適しています。
エコ(蜜蝋)ラップの使い方とデメリット!ベタベタする?
商品によっても違うのですが、エコラップの特徴としては少しペタペタした触り心地であること。
その粘着性が、お皿を蓋したり食べ物を包むのに効果的なのです。
お皿を包むときは手でじわ~っと包み込むようにして包みます。
↑わたしが使用しているのは古くなってきて粘着性が取れてきました・・(笑)
これでエコラップとお皿がくっついてラップになるのです。
\ こんな感じ! /
画像出典:KoKeBee公式サイト
お野菜などもそのまま包めます。
エコラップ自体が多少ペタペタするものもあり、お皿や野菜にその若干粘着性が付く場合がありますが、洗えば何の問題もありません。
丁寧に使えば、エコラップは長くて1年ほど持たせることも可能です。
(実感的には半年を過ぎると、多少布っぽさが戻ってきます。)
エコ(蜜蝋)ラップの注意点
エコラップは天然素材であるがゆえに、使用する際の注意点がいくつかあります。
上記のことが心配な方は、洗って使いまわせる「シリコンラップ」がおすすめ。
電子レンジも使用OK。1歳未満のお子様にももちろん使えます。
以下の商品は最大180日間の全額返金保証付きなので安心です。
\ Amazonが最安値です /
おすすめのエコ(蜜蝋)ラップ3選
エコラップ初心者が買っても間違いない、おすすめのエコラップを紹介します。
SuperBee Wax Wraps
画像出典:Amazon
こちらはエコラップの中でもかなり有名なブランド。
3枚セットで柄もたくさんの中から選べます。素材はコットン。
タイで生産されており、タイの作り手さんの顔写真も載っているのがうれしいです。包装にも100%再生紙を使っているからエコです♪
レビュー数も多く満足度も高いので、初心者さんでも安心です。
Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ |
20 x 20 cm | 26 x 26 cm | 33 x 33 cm |
\ いろんな柄が選べます /
abeego
画像出典:Amazon
こちらはオーガニックコットンやオーガニックホホバオイルを使用して作られているエコラップです。
素材にこだわりたい方におすすめできる、良質なエコラップ。
原産国はカナダで、スタイリッシュな包装はプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
(3枚セットで中の柄はすべて同じ柄のセットになります。※柄は1種類で選べません)
Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ |
18 x 18 cm | 25 x 25 cm | 33 x 33 cm |
BEESWAX FOOD WRAPS
画像出典:Amazon
こちらもオーガニックコットンとオーガニックココナッツオイルを使用した、素材にこだわったエコラップです。
3枚組で柄は3枚とも同じですが、たくさんの柄の中から選ぶことができます。
素材も柄も妥協せず選びたいなら、これ♡
エコラップの中でも比較的大きいサイズになりますので、大きいお皿を普段から使っている方におすすめ。
Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ |
20 x 20 cm | 28 x 28 cm | 35 x 35 cm |
\ いろんな柄が選べます /
エコ(蜜蝋)ラップのデメリットまとめ
環境問題、脱プラスチックと聞くとどうしても難しく考えがち。
だけど今回紹介したエコラップのように楽しく取り組めることもたくさんあります。
エコラップは多少ベタベタはしますが、慣れればキッチンが華やかになるし、モノを大切に使う癖がつくので必然的に丁寧な暮らしの第一歩になります。
実際にわたしはエコラップを使ってから、さらにモノを大切に長く使うようになりました。
お子さんと料理をする方は、エコラップを使うことで「モノを大切にする精神」も身に着けられること間違いなしです♪
ぜひみなさんも、楽しくプラスチックフリー生活にチャレンジしてみてくださいね♡